<
      http:// jp.cnqcr.com  |  mail: jpcnqcr@163.com

日本の半導体製造装置輸出規制が実施、中国への影響は?

自動車人 2023-06-07 08:05:44 著者:孟華

5月23日、日本政府は半導体製造装置の輸出管理措置を正式に導入し、7月23日から実施することになった。

洗浄、薄膜形成、熱処理、マイクロリソグラフィー・露光、エッチング、テスト装置など、6つの大分類と23種類のチップ装置がリストアップされている。設計段階のアーキテクチャ(IP)ライセンスとEDAソフトウェアを除き、チップ製造のすべての側面が対象となる。


日本は、ホワイトリストに掲載されている42の「友好国・地域」を除き、それ以外の国が上記の装置を輸入するには申請・承認手続きが必要であると規定している。この動きは中国を狙ったものである。中国は日本の半導体産業にとって最大の輸出市場であり、年間輸入額は100億米ドルを超えている。

1月27日、米国、日本、オランダはワシントンにおいて、中国向けチップの輸出規制の範囲を拡大することで合意した。日本は2月に規制リストを作成し、5月23日に規制を導入、7月23日に実施に移した。これほど長い決定プロセスを設計した理由は、市場のフィードバックに基づき、取り締まりの範囲をより正確に修正するためと思われる。


米国や日本を含め、チップ製造の全産業チェーンと全バリューチェーンを自力で閉鎖できる国は、世界にはない。しかし、中国はおそらく、強制のな圧力のもとで、確実にそれを行う最初の国になるだろう。

1988年、日本の半導体産業は世界シェア50.3%で、最も盛んな段階に入った。米国の取り締まりを受け、現在では10%しか残っておらず、米国には及ばない。しかし、これらのシェアは基本のに45nm前後の成熟プロセス製品であり、先端プロセスは失われてしまった。

多くの産業界がそうであるように、日本も取り締まり後は上流に退き、蓄積された技術の優位性により、フルチェーンプロデューサーからサプライヤーに転じた。


現地市場は生産能力をすべて引き受けるほど大きくはないため、日本企業は多くの生産段階でコスト優位性を失っている。研究開発と生産の主な原動力となるのは、市場の需要である。中国は世界のチップ需要の半分以上を占めており、中国がチップのフルチェーンを完成させるのは時間の問題である。

現在、日本の規制の部分は、おおよそ45nmプロセスに関わっており、自動車用チップの需要の約1/3を占め、この部分のローカライズ率は20%以下になっている。また、45nmプロセス以上では、自動車用チップの需要の60%以上を占め、この部分のローカライズ率は60%となっている。

2023年1月から4月にかけて、中国は1468億チップを輸入し、前年同期比21.1%減、商品価値は1056億米ドルで、前年同期比25.6%減である。今年の中国のチップ輸入に関するデータを見ると、OEMもサプライヤーもこの件に関して焦っておらず、大きな買いだめの取り組みもない。チップそのものと違って、設備や消耗品を買いだめしても意味がない。


中国のチップ産業チェーンはまだ変化の激しい段階であり、成熟したプロセスを全方位のに封鎖することは困難である。需要がある限り、供給代替はすぐにやってくるので、生産設備の禁輸は短期のなトラブルしか引き起こさない。

中国の自動車産業は、産業高度化のペースに影響を与えないプロセスである、現地のチップサプライチェーンの成熟を待つことができる。これに比べれば、ライバルの方が時間のな切迫感は大きいかもしれない。日本は、他の分野での中国の報復措置をもっと心配すべきだろう。(自動車人/孟華)

自動車人ホームページ:http://jp.cnqcr.com/

関連読書:

FAW TOYOTAの「Avalon臻選版」が中国で発売

トピックポストする:2023-08-01
FAW TOYOTAの「Avalon臻選版」が中国で発売

TOYOTAの2030戦略の実現経路

トピックポストする:2023-06-19
TOYOTAの2030戦略の実現経路

GAC TOYOTAのHIGHLANDERシリーズの新車が中国で発売

トピックポストする:2023-06-11
GAC TOYOTAのHIGHLANDERシリーズの新車が中国で発売

日本の半導体製造装置輸出規制が実施、中国への影響は?

トピックポストする:2023-06-07
日本の半導体製造装置輸出規制が実施、中国への影響は?

GAC HONDAが中国で電気化車種の発売を加速

トピックポストする:2023-06-06
GAC HONDAが中国で電気化車種の発売を加速
汽车人版权所有